ホーム > 第5回 ビジネス・イノベーション・アワード2014 募集要項

第5回 ビジネス・イノベーション・アワード2014 募集要項

受賞者の皆様おめでとうございます。

「ビジネス・イノベーション・アワード」は、今回で第5回目を迎えました。
選考委員会では、ご応募いただいた中から最終選考に残ったものを対象に、さらに選考審査を行った結果、「大賞」「選考委員長賞」「会長賞」「優秀賞」「特別賞」を選定しました。また、特別枠として「奨励賞」を設けて各社の取り組みを応援することにしました。

 

■審査のポイント
ご承知の通り、昨今の経済情勢は安倍政権が最大の目標に掲げたデフレからの脱却が現実味を帯び、企業業績も大手を中心に回復しておりますが、一方、地方経済や中小企業の業績実態は必ずしも順調とはいえません。このような状況に鑑み、選考審査に当たっては、地方企業のイノベーションや女性の活躍に焦点を当てつつ、多様な働き方や仕事と子育ての両立を支援する取り組みなどにも関心を払ってきました。
審査の過程では、甲乙つけがたいものが多く、悩んだ末の選考結果となりましたが、この選考結果が、企業経営、地域経済および社会貢献活動等にとって、それぞれの励みや活性化につながることを期待しております。

 

選考委員会

野々内 隆 一般財団法人経済産業調査会理事長、元資源エネルギー庁長官

選考委員

墳崎 敏之 弁護士、元大蔵省(現財務省)大臣官房審議官
森谷 冝暉 産業能率大学名誉教授
塚本  修 一般財団法人石炭エネル ギーセンター理事長、元経済産業省地域経済産業審議官
油井 文江 女性コンサルタントネット、エルズ代表、ダイバーシティ研究会代表、日本女子大学講師
鶴岡 義明 一般社団法人日本経営士会副会長

受賞者紹介

大賞(1件)
1.株式会社山豊殿
  ~社員の人間力で「広島菜漬」をブランド化~

昭和37年創業、日本三大漬物の一つ「広島菜漬」のメーカー。
契約農家と連携して「手間を惜しまない」製品づくりで広島菜漬をブランド化。そのブランドを支えるのが社員の人間力。「企業力は、人間力」を経営理念に、人にやさしい企業を標榜し、製品に高齢者や女性の感性を生かすため、ダイバーシティ・マネジメントやワークライフバランス重視の経営を実践。「若手社員」には自立型の人材育成を、「女性社員」にはポジティブアクションで活躍の場を、「子育て世代」には仕事と子育てを両立する環境整備を、「高齢者」には生涯現役を支援するなど、多様な制度を導入して、社員の人間力を養い企業力の強化につなげている。ダイバーシティ・マネジメントを実践するモデル企業として高く評価。(広島県広島市代表取締役社長山本千曲氏)

選考委員長賞(1件)
1.株式会社菜の花殿
  ~経営革新で事業を拡大し地域を活性化~

創業110年の和菓子卸しの老舗。事業継承を機に直販(小売業)に進出。顧客のニーズを反映したオンリーワンの商品づくりと素材へのこだわりのほか、「まちの中の峠の茶屋」やコンサートや展示を併設する「茶房」など、特徴のある店舗展開で集客力をアップ。経営革新で事業を拡大し地域活性化に貢献する取り組みを高く評価。(神奈川県小田原市代表取締役高橋台一氏)

会長賞(1件)
1.株式会社美濃屋吉兵衛商店殿
  ~時代を先読みで老舗の伝統を継承~

皇室にかまぼこを献上する創業450年の老舗。市場が変化する中でいち早く察知しドライブイン事業に参入するなど経営を多角化。主力商品の「練りもの」では、塩など伝統製法にこだわった材料で商品を開発。環境変化対応では、ネット通販への進出などで売上を拡大。「繋ぐ」を使命に経営革新で老舗企業を守る取り組みを高く評価。(神奈川県小田原市代表取締役鈴木吉兵衛氏)

優秀賞(5件)
1.ジャパンプローブ株式会社殿
  ~やる気を引き出す経営でグローバルニッチトップに挑戦~

検査機器・計測器メーカーで社員の8割が株主。ストックオプションや定年制のない雇用制度の導入で社員のやる気を引き出す。またニッチ分野の研究開発型企業としてマーケット・インの実践で非接触型検査機「超音波スキャナー(NAUT21)」を開発して世界に発信。社員の意識改革でグローバルニッチトップを目指す取り組みを評価。(神奈川県横浜市代表取締役社長小倉幸夫氏)

2.株式会社フィル・カンパニー殿
  ~駐車場の上部空間に新たな市場を創出~

企画・開発事業者とし、これまで活用されていなかった駐車場の上部空間に着目。カフェ、レストラン、美容サロン、オフィス等としての活用で事業者の付加価値経営を支援。駐車場を「明るい」「人が集まる」「安全」な場所への転換で地域環境の改善にも貢献。都市空間に付加価値を生み出す都市型ビジネス創造を評価。(東京都千代田区代表取締役高橋伸彰氏)

3.株式会社ダッドウェイ殿
  ~ワークライフバランスを実践する先進企業~

育児関連商品を中心とした卸売業。従業員230名のうち8割が女性従業員で子育て支援に力を注ぐ。働きやすい環境を目指して人事管理面できめ細かな制度を設計し、在宅勤務や短時間勤務などライフスタイルに合わせ7つのクラスと6つのコース選択が可能。運用面ではICTを活用して多様な働き方を支援。ワークライフバランスを実践している先進的な企業として評価。(神奈川県横浜市代表取締役白鳥公彦氏)

4.有限会社笹生農園レストラン栗の里殿
  ~複合ビジネスの創造で地域を活性化~

コメ農家が自作米を提供するレストラン経営が原点。大型チェーン店の台頭で農業の観光化に着目。自治体とタイアップして花と緑のまちづくりを進めるなど、女性店長のもとで食育、花育、音育をコンセプトとした女性や子育て世代に向けた複合型レストランを展開。農業の観光化で集客率を高め、地域の活性化に寄与したビジネス創造を評価。(神奈川県厚木市代表取締役笹生新氏)

5.愛知産業株式会社殿
  ~世界の先端技術提案で国内産業に貢献~

世界の先進的な機械の輸入のみならず技術商社として世界の先端技術を国内に持ち込み商品化して提案。その分野は金属加工を中心に環境保全、省資源・省エネルギーなどにおよび顧客の信頼は厚い。世界の先端技術や商品の提案を通じて、国内産業の活性化に多大な貢献。グローバル企業としての取り組みを評価。(東京都品川区代表取締役社長井上博貴氏)

特別賞(9件)
1.株式会社アール殿
  ~地域見守り支援システムで児童の安全をサポート~

ソフトウエア開発事業者として、社会的な課題である児童の登下校時の安全をサポートする「地域見守り支援システム(TSUIKA)」を開発。機材の設置費用を広告収入で賄い、利用者(保護者や学校)の費用負担を最小限に抑え、ポイントサービス制度の導入でも他社を差別化。第一回目に続くエントリーで、たゆまぬ革新への取り組みを評価。(東京都台東区代表取締役社長松谷竜太郎氏)

2.株式会社カワセ精工殿
  ~革新経営で地域社会に貢献~

金属プレス部品加工メーカー。環境経営にも積極的に取り組む。撤退企業の機械設備や従業員を引き受けると共に、設備の増強やプレス加工の技術力で農業機械部品製造にもチャレンジして経営基盤を拡充。雇用促進でも地域振興に貢献するなど「三方よし」の経営を実践。経営の革新性と地域社会への貢献を評価。(岐阜県大垣市代表取締役川瀬静氏)

3.共和産業株式会社殿
  ~経営革新で差別化経営を実現~

リーマンショックによる低迷で量産経営から開発・試作型にシフト。社員の多能工化と受注量の変動に対応できる「変種変量生産体制」を確立すると共に、「ものづくり」と「サービス」の融合で顧客を獲得し価格競争でも優位性を確保。徹底したマーケット-イン指向で経営革新を続けるモデル企業として評価。(群馬県高崎市代表取締役社長鈴木宏子氏)

4.宗教法人常泉寺殿
  ~花を御縁に寺おこし、アイディア住職の経営改革~

30年前、霊園ブームや少子化等の社会変化で寺の経営に危機感を覚える。他の寺院には例のない三椏(みつまた)植栽で「寺おこし」に取り組む。その後、四季の花を配置して花のお寺として「かながわ花の名所100選」に選出される。年間4万人の見学者を数え、檀家の増加にも寄与。魅力ある寺院づくりの取り組み事例として評価。(神奈川県大和市代表役員青蔭文雄氏)

5.一般社団法人SRアップ21殿
  ~会員の活動領域拡大を支援~

社会保険労務士の全国団体として、会員の活動領域の拡大に取り組む。ビジネスマッチングや日常活動を支援するツール開発提供のほか、専門誌への執筆、書籍の発行、新聞に会員紹介広告やWEBで紹介するなど、会員の定型業務から提案業務への支援や専門士業のネットワークの構築は、団体の活動モデルとして評価。(東京都世田谷区代表理事岩城猪一郎氏)

6.正栄工業株式会社殿
  ~海外進出と国内事業のバランス経営~

ステンレスの精密加工及びタップとプレスの複合加工などを得意とするメーカー。主要取引先の海外進出を見越して海外(中国)進出を決断。海外法人は200名規模に成長させ、現地化。海外移転による国内の空洞化を加工技術の向上と新規顧客の開拓でリカバー。海外進出と国内事業のバランス経営で生き残るモデル企業として評価。(神奈川県川崎市代表取締役井口年英氏)

7.豊安工業株式会社殿
  ~社員力と提案力で付加価値経営を実現~

工場を守るドクター企業として、省エネ・環境保全分野などで有効なプレゼンテーションのできる「メカドクター」を育成。また、あるものを使い切る「もったいある」運動の展開などを通じて社員の意識改革に取り組む。顧客に対してはショールームを活用した提案営業等で多くの顧客を獲得するなど、社員力と提案力で付加価値高めた取り組みを評価。(愛知県知立市代表取締役磯村洋子氏)

8.株式会社アイ・アンド・ティー殿
  ~三現主義の徹底でヒット商品を創出~

精密機械製造業として、徹底した三現主義(現場・現物・現実)とユーザーニーズの取り込みで商品開発に取組む。「空気圧漏れ検知器」をはじめ、従来商品の過剰機能を見直して廉価商品を開発。「電動吸着ユニット」などの省エネ型商品開発で環境分野にも貢献するなど、現場力とアイデア商品で差別化する取り組みを評価。(愛知県江南市代表取締役有馬掬徳氏)

9.株式会社キューズプランニング殿
  ~地域資源を活用したイベント提案で地域貢献~

イベントコンサルタント業として、「人と地域と組織」のつながりをクリエイトする独特な視点で、地域資源・文化資源・自然資源を活用したプランニング提案・イベント提案を行う。従来型のプロモーション超えた地域社会貢献型企業としての取り組みを評価。(岐阜県多治見市代表取締役加藤久明氏)

奨励賞(8件)
1.株式会社エー・アイ・エス殿
  ~ものづくり体験で地域社会に貢献~

板金加工を得意とする金属製品製造業として、小ロット生産、作業改善によるリードタイムの短縮、進捗管理・品質管理の徹底等、環境変化に対応できる柔軟性のある経営を実践。地域の小学生、中学生以上を対象にしたワークショップやインターンシップで地域社会に貢献。今後取り組みに期待。(東京都江戸川区代表取締役石岡和紘氏)

2.株式会社星電殿
  ~チャレンジ精神で事業領域を拡大~

昭和60年創業。空調設備取り付け工事で県内トップクラスの地位を築く。成長産業である環境事業に着目。経営トップの前向き志向で太陽光パネル設置事業に進出して事業を拡大、地球環境保全にも貢献。挑戦する企業の取り組み例として評価。今後の挑戦に期待。(香川県高松市代表取締役永原務氏)

3.株式会社サンクラッド殿
  ~主婦の視点でビジネス創造~

主婦3名が「もったいない」発想で起業。リユースが難しいと言われていた制服類を修繕技術とクリーニングで克服し、販売店のフランチャイズ化で女性の社会進出を後押し。リユースで環境分野にも貢献。主婦の価値観から生まれたビジネスモデル例として評価。今後の展開に期待。(香川県高松市代表馬場加奈子氏)

4.NPO法人Imagine殿
  ~心を育てる「花育活動」で社会に貢献~

花の種や苗を無料で提供し種まきから花開までをサポートして、自然との親しみや感謝と思いやりの心を育む「SmileFlowerProject」を展開。養護施設・小中学校などのほか、被災地福島にも花壇を設置して子供たちの健やかな成長を支援。女性リーダーのもとで取り組む健全な社会貢献活動を評価。今後の継続活動に期待。(東京都目黒区副理事長山下緋沙子氏)

5.株式会社弘久社殿
  ~アイデア経営で地域に貢献~

構造不況業種と言われている印刷業界にあって、経営と社会貢献の両立を目指す。オンデマンド印刷を軸にアイデア経営に取り組む。学生の視点で会社案内の制作に関与させるなど、地元大学と地元企業の連携で地域の活性化に寄与。社会貢献型企業の代表例として評価。今後の取り組みに期待。
(東京都立川市代表取締役社長平野芳久氏)

 

6.湯河原担々やきそば会殿
  ~B級グルメで地域を活性化~

温泉地湯河原も来訪客が減少。湯河原町飲食店が活性化対策として湯河原ブランドの「担々やきそば」を立ち上げ。参加店は当地名物の柑橘か温泉玉子を添えた独自の商品を提供。JRのPRと町内外イベントに出店して集客力のアップで経済効果に寄与した。町おこしの取り組みを評価。(神奈川県足柄下郡会長河本志雲氏)

7.ATTARAmovement殿
  ~仕事と子育ての両立を目指して起業~

自己の体験から仕事と子育ての両立を目指して起業。「あったらいいなー」と思う、子育商品の提供や、子育てに関係するセミナーやイベントを開催。子育て社員を積極的に雇用して両立する職場環境を整備。女性の視点で起業し、ワークライフバランスへの取り組みを評価。今後の取り組みに期待。(埼玉県さいたま市代表阪本美智子氏)

 

8.一般社団法人アースパートナー協議会殿
  ~環境事業で低炭素社会の実現に貢献~

低炭素社会の実現を目的に異業種企業で結成した団体。太陽光や環境照明など6つの事業領域を対象に、優れた技術で質の高い施工を行うための教育や施工技術・仕組の共同開発を通じて、低炭素社会の実現に取り組む。集団力で地球環境保全に取り組む活動を評価。今後の発展に期待。(愛知県名古屋市代表理事石井正己氏)